子供クラスAは小学生対象、子供クラスBは中学生対象のクラスです。小中学生といえば、これから体の面でも心の面でも大きく成長する一番大切な時期です。この時期をどう過ごすかによって、これからの人生が大きく変わるといっても過言ではありません。
今多くのお子さまが学習塾やスポーツクラブなどに通って学んでいますが、お子さまはきちんと自分の力を発揮できているでしょうか。めいっぱい発揮することで、その上達度も大きく変わってきます。
心身統一合氣道では、お子さまが持っている本来の能力を最大限に引き出して発揮させる方法をお伝えしています。
心身統一合氣道をしっかり学んで実行することで、以下の効果が期待できます。
体幹が強くなります
体幹とは、腹部、胸、背中を含む体の中心部を指します。合気道における体幹は、姿勢の安定や力の発揮に重要な役割を果たします。
合気道のお稽古を重ねることで体幹が強くなり、合気道の技をより強く効かせることができるのです。
合気道に筋力は必要ない? 「合気道には筋力は必要ない」 とよく言われますが、果たしてそうでしょうか。もし筋力がなければ、合気道の稽古どころか、立っていることすらできないのではないでしょうか。ボディビルダーのようなムキムキの筋力は必要ないとしても、自分の体重を支えるくらいの筋力は必要でしょう。...
姿勢が良くなります
合氣道の動きはとても理にかなっており自然な動きの組み合わせで構成されています。その動きを重ねることで良い姿勢が身につきます。
基礎体力がつきます
心身統一合氣道は相手の心と体を導いて投げたり投げられたりすることで、強い氣を育てていくものです。体も激しく動かすこともあります。その中で体力も養われていきます。
転んでケガをすることが
なくなります
心身統一合氣道には受身の稽古が欠かせません。相手に投げられるときはケガをしないよう安全に受身を取る必要があります。受身の稽古を重ねることで体の隅々まで心が行き届き、ほとんど転んだりケガをすることがなくなります。
落ち着いて先生の話が
聞けるようになります
心身統一合氣道は、体の面だけでなく心の面も鍛えていきます。瞑想や呼吸法の稽古を通して心を静めることで落ち着きや集中力を身につけていきます。心を静めて先生に心を向けることで、先生の話が素直に耳に入るようになります。
一つひとつを全力で取り組むことが
できるようになります
心身統一合氣道は一人の相手だけでなく、二人や三人を相手にすることがあります。そのとき心が分散すると相手に潰されてしまいかねません。一人ひとりに全力の心を向けて切り替えることで、全員を相手にすることができるのです。勉強するときは勉強に全力を、スポーツをするときはスポーツに全力を、遊ぶときは遊びに全力をつくすことで、一つひとつを全力で取り組むことを学びます。
礼儀正しくなります
道場や教室へ入るとき、または出るときにはケガをすることなく安全にお稽古できることに対する感謝の思いを込めて礼をします。また、お稽古の始まりと終わりに、お稽古仲間同士で礼をします。礼をすることで感謝の思いや謙虚な心が養われ、人に対する礼儀も正しくなります。
相手を思いやる心が身につきます
合氣道は相手の心と体を導いて投げたり投げられたりする武道です。独りよがりな技では相手を投げるどころか、導くこともできません。相手の心を知ること、相手を尊重することが合氣道には欠かせないのです。このようにしてお稽古を重ねることで相手に対する思いやりの心が養われるのです。
自分に自信が持てるようになります
合氣道の動きを一つひとつ覚えることで、今までできなかったことができるようになることに喜びを覚えます。また昇級をするたびに帯の色が変わっていくことで、小さな目標をクリアすることへの達成感を覚えるようになります。そしてそれらの積み重ねが、お子さまの自信につながっていくのです。自信を持つと、物の考えかたや発する言葉がプラスの内容になることが多くなり、学校生活が明るく楽しいものとなります。
他の習い事にも活かせます
合気道のお稽古を続けることで盤石な姿勢と基礎体力、自然な身体操作方法が身につき、体幹も鍛えられます。これらの要素は他のスポーツや競技、習い事にも大いに活かすことができます。
ただ、続けるということが大切なので、合気道を止めて他の習い事に活かすのではなく、合気道と他の習い事を両立させることで、より大きな効果が得られるものだと思います。
私は幼少より体力がなく、(知力もあまりなく)自分に自信が持てない子供でした。
自分に自信が持てたら、学校生活ももっと楽しかっただろうな、と思います。
その分、お子さまには強くなって、自分に自信を持ってもらいたいという思いは人一倍強いです。
長いようであっという間に過ぎる小学校生活。同じ過ごすなら楽しく過ごしたいですよね。
心身統一合氣道のお稽古を通してめいっぱい自分の力を発揮して、明るく元気な小学校生活を送りましょう。
お稽古時間
大阪あびこ教室
毎週月、火、金曜日 | |
---|---|
16:50~17:50 | 子供クラス(小学生) |
18:00~19:00 | 子供クラス(中学生) |
堺市石津教室
毎週水曜日 | |
---|---|
17:00~18:00 | 子供クラス(小学生) |