大阪あびこ教室でお稽古に励まれている方の多くは、合気道はもとより運動そのものが未経験です。
それでも皆さま無理なく楽しくお稽古されています。合気道には過度な筋力や運動神経は必要ないからです。
むしろ何かのスポーツや武道をご経験されている方よりも初心者の方が上達が早い場合もございます。ご経験者には、すでに体に染み込んでいる「今までの習慣」があるからです。
心身統一合氣道の創始者である藤平光一先生は、お酒を入れる盃を用いて説明をされていました。
藤平光一先生自分の盃に酒が一杯入っている状態なら誰もお酒をついでくれないでしょ。入れても溢れるだけなんだから。飲み干して空にすることで新しいお酒をついでもらえるということでしょ。
運動や武道のご経験者の中には、今まで学んで来られた技術や思いがあることと思います。それが心身統一合氣道と異なる場合、今までのご経験を一旦脇に置いていただく必要があります。しかし、今までのご経験にこだわっておられると、新たな学びを得ることは難しくなります。一旦リセットしていただいて、真っ白な状態でお稽古に取り組んでいただければ、新たな発見を得ることができると思います。
初心者の方には、そのような「ご経験」がない分、最初から新しいことを学ぶ受け入れ態勢ができているといえます。
初心者の方も、安心して心身統一合氣道を学び、楽しんでくださいね。