大阪市で不調改善・能力アップのための合気道教室とは?

こんなお悩みありませんか?

  • 疲れやすく、家に帰ってもやりたいことができない…
  • 肩が凝ってデスクワークがしんどい…
  • 整体などに行って一時的にはよくなるけれど、しばらくすると元の状態に戻ってしまう…
  • 思うように体が動かない…
  • スポーツや仕事などでのプレッシャーに弱い、もっとメンタルを鍛えたい! etc

もし、これをご覧のあなたも同じような悩みをお持ちなら、ぜひ2,3分ほどお時間を取っていただきこれからお伝えすることをご覧になってみてください。

ご覧いただくだけでも、不調改善やパフォーマンスアップのヒントをつかんでいただけると思います。

もともと私は、病弱な子どもでした

心身統一合氣道大阪あびこ教室代表の浪花章生

はじめまして、心身統一合氣道大阪あびこ教室代表の浪花章生と申します。

私は、大阪市住吉区我孫子で合気道教室を開いております。

大阪市内には、当道場以外にも合気道教室がございます。

また、その他の武道や運動系の教室もございます。

その中で、当道場にご興味をお持ちいただき、ホームページをご覧くださいまして感謝いたします。

さて、合気道の道場を開いておりますと、私がさぞ小さいころから運動能力が高かったのだろうと思われがちです。

しかし実際の私は、小さいころから身体が弱く運動神経も腕力もあまりない子どもでした。

また当時、乗り物酔いがひどく和歌山から天王寺へ向かう1時間程度の道のりで嘔吐していました。

そのため、小学校から高校までの修学旅行はつねに保健の先生とともに別の車で移動せざるを得ませんでした(正直、みじめでしたね)。

病弱だった私が健康になれた理由

しかし、大学生になったときに私に転機が訪れます(上の写真の左が大学生のころの私です)。

身体の弱い私を心配した父が、私に合気道を勧めてくれたんです。

実は、もともと父が合気道を習っていたんですね。

とはいえ、当時の私は身体が細くて体重も筋力もなかったため激しい武道はできそうにありませんでした。

しかしそれゆえに、身体を鍛える必要性も感じていました。

そこで、合気道をはじめることにしたんです。

すると、運動が苦手な私でもお稽古できるではありませんか。

私にとってはそれがとてもうれしくて、毎日のようにお稽古に通うようになりました。

そのような日々を過ごしておりましたら、大学を卒業するころには乗り物酔いのことはすっかり忘れるほどになっていたんです。

学生時代、大阪から栃木や千葉に合宿に行ったときなどにも、まったく酔うことがなかったんですね。

合気道は受け身をするので、身体が回転することで結果的に自律神経のバランスが整ったのかもしれません。

以来、50歳を過ぎた今でもずっと合気道をつづけています。

社会人になってからも、仕事を終えてからお稽古に向かっていました。

そして、病弱で腕力もなかった私は心身統一合氣道を通して心身ともに丈夫になりプラスの心をも持つことができました。

そのような経験を経て、私はいつしか合気道を多くの人たちに伝えたいと思うようになっていったんですね。

そして想いが募り、51歳で仕事を退職しはじめたのが当道場です。

現在は、会員のみなさんが「心と体の使い方次第で、大きく成果が変わる」という合気道の本質的な部分を理解してくださったり、お稽古を熱心につづけて来てくださることにやりがいを感じ、日々、ともにお稽古で汗を流しております。

肩こりや不調は年齢のせいではありません

冒頭にも少し触れましたが、日常生活で不調を感じていたりスポーツなどで思ったようなプレーができないといったお悩みを耳にすることがございます。

それらの原因は、ひとことで言えば“力み”です。

しかし、上記のようなケースではご本人が力んでいる自覚はほとんどありません。

“無意識”に、力んでしまっているんですね。

例えば1日中、(無意識に)肩に力が入った状態で仕事をしていたら肩が凝るのは仕方ありません。

また、(無意識に)体のどこかに力が入った状態でプレーをしても思ったようなパフォーマンスはできなさそうですよね。

そして、そのような方に「リラックスして、力を抜きましょう」とお伝えしても、力を抜くことはできません。

ご本人としては、力を抜いているつもりなんですが実際は抜けていないんです。

なぜならそれは、力んでしまう“身体の使い方”をしてしまっているからです。

このように現代は、体に不自然に負荷をかけてしまっていたり、疲れてしまうような身体の使い方をしている方が少なくありません。

そういった方の特徴として、他者が肩に少し触れただけでも力んでいることが感じ取れます。

また、手首を軽く触れると硬直していて微動だにしません(上写真)。

力が抜けているなら、軽く触れただけでも手首や腕が自然に動くはずです。

にも関わらず、ご本人には力んでいる自覚がないんですね。

そしてこのとき、私が手首や体を触れると姿勢そのものが崩れるケースがほとんどです。

不調になるのは、あなたのせいではありません

それに対して「体にとって自然でムリのない身体の使い方」があります。

それをここでは「正しい身体の使い方」と呼ぶことにします。

正しい身体の使い方ができれば、力むことはありません。

また、体を効率よく扱うことができます。

その結果、疲れにくくなったり、あなたが本来持っている能力を発揮できるようになります。

しかし、私たちは小さいころから「正しい身体の使い方」を教わったことがありません。

そして知らないうちに、間違った身体の使い方を身につけてしまっている方もおられます。

つまり、不調は必ずしもあなたのせいではありません。

“正しい身体の使い方”を、教わる機会がなかったことが原因です。

そこで、正しい身体の使い方を身につけ
あなたが本来持つ能力を発揮するために
お試しいただきたいのが

当道場の無料体験稽古

です。

大阪市住吉区の合気道教室「心身統一合氣道」とは?

大阪市住吉区にあります合気道教室「心身統一合氣道」は、正しい身体の使い方を身につけることを重視した合気道教室です。

「力の抜けた自然な姿勢、身のこなし」

それが、人間が本来持つ正しい身体の使い方です。

また、正しい身体の使い方は日常生活やスポーツの競技力向上にも活かされます。

疲れにくくなったり、動作がしなやかになったり、また本来持っている力を発揮できるようになります。

そして結果的に、体を鍛えることやスタイルアップやテクニックの向上にもつながります。

体験稽古に参加されると、こんな変化があります

  • 現在の身体の使い方を、自覚することができます
  • 正しい身体の使い方がどういうものか?がわかります
  • 力が抜けた状態を、体感することができます
  • 力を入れていないのに、大きな力が発揮できることが体感できます
  • 体が軽く感じたり、ラクになります etc

個人差があります

すでに通われている会員さんは、こんな感想をお持ちです

住吉区 木村祥子さん:仮名 中1

上達を目指して以前から武道をしたいと思っていたところ、合氣道のチラシを見つけて始めました。前回り受身もきれいにできるようになり、レッスンも楽しくなってきました。もっとうまくなるためにがんばっていきたいです。

小学三年生 女子

練習が楽しい先生がやさしく教えてくれるので、練習が楽しいです。

住吉区 木村千里さん:仮名 40代

多忙な毎日をリフレッシュ教育現場で多忙な毎日を送っていますが、週に1回の合氣道のレッスンでリフレッシュしています。普段は指導をする側のお仕事ですが、ここでは学ぶ側の楽しさも味わっています。

住吉区 佐々木健司さん:仮名 50代

技を覚えるのが楽しいやりたいことをやってみる人生を送ろうと思い、随分前から興味のあった合氣道を始めました。身体が少しずつ動くようになり、技を覚えていくのは楽しく、生活に張りも出てきました。「できたらいいな」だけで終わらず、思い切って始めてよかったです。

住吉区 伊藤文子さん:仮名 30代

子どもと楽しく親子クラスで子どもと一緒にレッスンを受けています。運動経験は学生時代の体育の授業ぐらいで体力に不安もありましたが、無理なく続けられています。家でも、子どもと一緒に練習したり技の話をしたりと親子で楽しくやっています。

東淀川区 三井直美さん:仮名 50代

力まない生活に知人から進められて合氣道を始めました。レッスンを通して、普段いかに余計な力が入っていたかが分かりました。少しずつ力が抜けてきたかなと思います。合氣道の技の形は難しくてすぐに忘れてしまいますが、何度も繰り返して覚えようと思います。

個人の感想であり、成果を保証するものではありません
プライバシーに配慮し、仮名で掲載しております

参考:一流アスリートも実践する心身統一合氣道とは?

藤平光一 宗主(上写真中央)によって創始された「心身統一合氣道」は、長島茂雄氏や王貞治氏、広岡達郎氏、千代の富士関など多くのアスリートに影響を与えてきました。

そして継承者である、藤平信一 会長は国内外で心身統一合氣道の指導・普及を行なっておられます。

2010年1月から米国・大リーグのロサンゼルス・ドジャース、2015年からサンディエゴ・パドレスで選手・コーチに心身統一合氣道に基づいた「氣」を指導しています。

また、NHK総合「あさイチ」などにも出演され、活動が広く知られるようにもなりました。

著作に『「調子いい! 」が続く姿勢と呼吸の整え方』(大和書房)、『広岡達朗 人生の答え』(ワニプラス)、『心と体が自在に使える「気の呼吸」-「ここ一番」で最高の力が出る秘密』(サンマーク出版)などがあります。

体験稽古のながれ

体験稽古は、一般のクラスにご参加いただく形になります。

その中で、私が近くについて丁寧に指導をさせていただきます。

ここでは「一般クラス」の体験稽古のながれを紹介させていただきます。

礼(はじめ)

まずお稽古のはじめに、安全にお稽古ができるように道場に対して礼をします。

そして、一緒に稽古する方たちにも礼をします。

これは「一緒に学ばせていただきます」という意志表示および感謝の気持ちを込められています。

ちなみに、当道場の床は表面がタタミ風のジョイントマットを使用しております。

本物のタタミより柔らかいので、痛くありません。

柔軟体操(5分)

ケガをしないように、体を伸ばして温めます。

あくまで、これから行う稽古の準備になりますので、ムリをせず、力まず行いましょう。

合気道 独り技(10分)

合気道の動作および、合気道の技を独りで行います。

はじめての方や運動経験があまりない方でも、簡単な動作です。

独り技のお稽古をすることで、組み技になったときにスムーズに技ができるようになります。

受け身の稽古(5分)

受け身は、体で衝撃を吸収し、体を守る(特に頭)技術です。

受け身は、後ろに転がる受け身と前に回る受け身がありますが、体験稽古ではより簡単にできる後ろに転がる受け身のみを稽古します。

姿勢の確認(10分)

まず、ご自分が正しいと思われる姿勢、または一般的に正しいと言われている姿勢を取っていただきます。

その状態で、私が胸のあたりを押したり、肩を上から押さえたりしても姿勢が崩れないかをチェックします。

はじめて「姿勢チェック」をされる方の多くは、姿勢が崩れてしまいます。

または、姿勢を崩さないように力んでしまわれる方もおられます。

これは「正しい姿勢」ではありません。

そこで、正しい姿勢づくりをします。

「正しい姿勢」でいるとき、つぎの3つの条件を満たした状態になっています。

  • 楽であること
  • 安定していること
  • 持続できること

正しい姿勢づくりの後、もう一度、姿勢チェックをすると、その変化にみなさん驚かれます。

折れない腕(5分)

片手を出してもらって、私がその肘を曲げようとします。

先ほどの「正しい姿勢」ができていれば、肘は簡単に曲がりません(力が抜けた状態で、曲がらないことがポイントです)。

もし力が入っていたら、もう一度、正しい姿勢をつくり直し、その状態をキープして肘が曲がらないようチャレンジしましょう。

正座(5分)

正座の状態での安定感も、確認します(正座での姿勢チェック)。

私が、前から押す、肩を上から押さえる、膝を持ち上げるといったことを行います。

正しい姿勢が崩れていると、簡単に体制が崩れてしまいます。

逆に、正しい姿勢であれば、肩を上から押さえた状態でも座礼ができますし、スッと立ち上がることができます。

組み技(10分)

正しい姿勢を確認したうえで、稽古相手に技を行います。

このとき「心身統一合氣道の五原則」ができていると、相手をムリなく導くことができます。

【心身統一合氣道の五原則】

  • 氣が出ている
  • 相手の心を知る
  • 相手の氣を尊ぶ
  • 相手の立場に立つ
  • 率先窮行(そっせんきゅうこう)

五原則ができていないと、強引に技をかけることになってしまいます。

相手の心と体をムリなく導くのが、心身統一合氣道です。

言葉で説明することが難しいものなので、ぜひお稽古で体感していただければと思います。

呼吸法(5分)

お稽古で動いた後は、呼吸をして心と体をリラックスさせましょう。

息木(そくぼく)を叩いた合図で息を吐き、ふたたび叩いたら口を閉じて鼻から息を吸いましょう。

礼(おわり)

ケガなく、無事にお稽古できたことに対して道場に礼をします。

そして、お互いの向上のためにお稽古できた感謝の気持ちを込めて、一緒にお稽古をした方たちに向けて礼をします。

このようにお稽古は、礼にはじまり礼に終わります。

質疑応答(5分)

最後に、ご質問などにお答えいたします。

また最後に、入会に関する案内もさせていただいております。

以上で、体験稽古は終了です。

お疲れさまでした!

体力に自信のない方でも参加できます

一般的に「武道」と聞くと、体を鍛えたり蹴ったり殴ったりといったキツいイメージがあるかもしれません。

しかしとりわけ当道場は、正しい身体の使い方を身につけることを主眼としてお稽古を行なっております。

また、おひとりおひとりの体力に合わせておりますので、運動経験があまりない方やご高齢の方、体力にあまり自信のない方でも安心してご参加いただくことができます。

事実、当道場には7歳から78歳までの会員さんが通っておられます。

想像してみてください。

今よりも、あなたが本来持っている能力を発揮している姿を。

当道場で、正しい身体の使い方を身につけませんか?

ご参加特典

ただいま、体験稽古にご参加いただいた方には「お稽古風景の動画」を差し上げております。

イメージされているご自分の姿勢や動作と、実際のそれにはギャップがあることが少なくありません。

そこで当道場では、映像でご自分を客観的に見ていただくことで正しい身体の使い方の習得を促進しております。

稽古をはじめる前と後で、姿勢や身体の使い方がどんなふうに変わったのか?をどうぞご確認ください。

体験稽古は、つぎのような方にお勧めです

  • 正しい身体の使い方を身につけたい方
  • 不調改善やパフォーマンスアップに向上心を持って取り組みたい方
  • ムリなく運動をつづけたい方
  • 疲れにくい体を手に入れたい方
  • スタイルアップしたい方
  • 心と体を丈夫にして、もっと自信を高めたい方
  • 人に対する思いやりを持って、調和的でよりよい生活および人間関係を築きたい人 etc

体験稽古は、以下の日時にご参加いただけます

  • 曜日:月・火・金曜
  • 時間:健康クラス 午後3時30分~4時30分、小学生 午後4時50分~5時50分、中学生 午後6時~7時、高校生以上:午後7時10分~8時40分
  • 備考:「健康クラス」は、合気道の技のお稽古はあまり行わず、身体の使い方を身につけ健康を維持したい方向けのクラスです

正しい身体の使い方が早く身につく方法

それはズバリ「今すぐ、当道場にお越しいただきお稽古をはじめていただくこと」です。

私の長年の観察では、若い方ほどお稽古の成果が出るのが早い傾向があります。

それは、これまでの身体の使い方の習慣(クセ)が少ない分、新しい習慣を受け入れやすいからです。

逆に、年齢を重ねるほどこれまでの身体の使い方の習慣が長いため、新しい動きをしようにも体が言うことを聞いてくれなくなります。

1日でも早くお稽古をはじめられるほど、その分、早く正しい身体の使い方が身につきます。

そして、疲れない体やしなやかなスタイル、スポーツでのハイパフォーマンスは1日でも早く、そして長く実現できるほうが望ましいと思いますがいかがでしょうか?

すべての方にご参加いただきたいのですが…

できるかぎり、すべての方の不調改善やパフォーマンスアップのサポートができればと思っております。

しかし、道場のスペース的に一度に多くの方にお越しいただけないのが実情でございます。

また、すでに通われている会員さんもおられるため、一部定員になっているクラスもございます。

よって、大変心苦しくはございますが、体験稽古にご参加いただける人数を各クラス3名さままでとさせていただきます。

参加ご希望の方は、今すぐご連絡いただき稽古日時を確定させてください。

体験稽古のお申し込みは、お電話・ホームページ・LINEから承っております。

お電話でのお問い合わせ
050-7130-7861

ホームページからの
お問い合わせはコチラ

友だち追加

当道場の所在地(住吉区我孫子)

  • 住所:大阪市住吉区我孫子3丁目5−17−202
  • 最寄駅:地下鉄「あびこ駅」(道場まで徒歩7分)、JR「我孫子町」(道場まで徒歩2分)
  • 駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください
  • 駐輪場:道場が入っている建物の横にあります

 

参考:継続的にお稽古を希望される場合

継続的に当道場に通ってお稽古を希望される場合は、ご入会ください。

なお、お稽古日時および月謝等は以下のとおりです。

15:30~16:30【あびこ】
健康クラス
【あびこ】
健康クラス
【あびこ】
健康クラス
16:50~17:50【あびこ】
ジュニアクラスA(小学生)
【あびこ】
ジュニアクラスA
(小学生)
【あびこ】
ジュニアクラスA
(小学生)
18:00~19:00【あびこ】
ジュニアクラスB
(中学生)
【あびこ】
ジュニアクラスB
(中学生)
【あびこ】
ジュニアクラスB
(中学生)
17:00~18:00【石津】
ジュニアクラスA
(小学生)
18:15~19:45【石津】
一般クラス
(中学生以上)
19:10~20:40【あびこ】
一般クラス
【あびこ】
一般クラス
【あびこ】
一般クラス

毎週水曜日は、堺市石津でお稽古を行っています
健康クラスは、あびこ教室でお稽古を行っています

全コース共通の費用入会金 5,500円(全コース共通)
スポーツ安全保険掛金(4月から翌年3月)
・中学生以下:800円
・高校生~64歳以下:1,850円
・65歳以上:1,200円
年会費(4月から翌年3月)
・高校生まで:2,200円
・大人:4,400円
ジュニアクラス
【1回60分】
週1回(60分×4回) 5,000円
フリー(無制限) 7,000円
一般クラス
【1回90分】
週1回(90分×4回) 【中高大学生】6,000円/【大人】 7,000円
フリー(無制限) 【中高大学生】8,000円/【大人】10,000円
健康クラス
【1回60分】
週1回(60分×4回) 5,000円
フリー(無制限) 7,000円
プライベートクラス
【1回90分~】
お一人1回(90分より)5,000円~
お二人1回(90分より)8,000円~
出張レッスンの場合 別途、交通費も必要となります。

合気道は、調和をもたらす武道

例えば、運動不足を解消したいのであればフィットネスジムなどに行っておひとりで黙々と行うこともできます。

また、合気道ではない他の武道や競技などは相手と戦うことで自分の実力を向上させ、相手よりも強くなることを求めることもあります。

しかしそれらは、ともすると“自分だけが向上すればいい”といった独りよがりになってしまいかねません。

それに対し、合気道は一人ではできない武道です。

そして合気道は、相手と戦うのではなくむしろ調和することでともに向上できる武道です。

何よりその精神が、私を数十年も合気道に魅了させつづけているのだと思います。

そして、あなたにも合気道の素晴らしさを体感していただきたいと願っております。

さぁ、私たちとともによりよい生活をめざしませんか?

あなたの生活にさらなる調和をもたらす、合気道をはじめませんか?

ぜひ、このつづきは体験稽古でいたしましょう。

それでは、道場でお待ちしております。

最後までお付き合いくださいまして、感謝いたします。

お電話でのお問い合わせ
050-7130-7861

ホームページからの
お問い合わせはコチラ

友だち追加

追伸

体験稽古が、あなたの人生によりよい変化をもたらす小さくとも着実なきっかけになると信じております。

なお、くり返しになりますが体験稽古にご参加いただけるのが各クラス3名さままでとなります。

ご希望の方は、今すぐお申し込みいただき稽古日時を確定させてください。

お電話でのお問い合わせ
050-7130-7861

ホームページからの
お問い合わせはコチラ

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました