心身統一合氣道の独り技は、誰にでも無理なくできるほど、とてもシンプルな動きですが、いざやってみるとなかなか奥が深いものです。
この動きはすべて心身統一合氣道の技に直結していますので、この独り技を繰り返してお稽古すると合氣道の技が格段に上達します。
だまされたと思ってお稽古してみてください。ホントにだまされてしまったらすみません。
一つひとつの技を小分けの動画にしていますので、繰り返してご覧いただくのに便利かと思います。
この動画が皆さまのご参考になりましたら幸いです。
[su_box title=”二教技” style=”soft” box_color=”#dddddd” title_color=”#000000″]
手首の関節を伸ばして柔らかくする運動です。
合氣道の二教という技は、本来相手とともに行う組み技なのですが、一人でもお稽古できるよう、右手で左手をキメたり、左手で右手をキメたりして手首を鍛えます。
ケガをしないよう、しっかりお稽古しましょう。
手首の関節を伸ばして柔らかくする運動です。
合氣道の二教という技は、本来相手とともに行う組み技なのですが、一人でもお稽古できるよう、右手で左手をキメたり、左手で右手をキメたりして手首を鍛えます。
ケガをしないよう、しっかりお稽古しましょう。
[/su_box]
[su_box title=”小手下ろし技” style=”soft” box_color=”#dddddd” title_color=”#000000″]
手首の関節を伸ばして柔らかくする運動です。
合氣道の小手下ろしという技は、本来相手とともに行う組み技なのですが、一人でもお稽古できるよう、右手で左手をキメたり、左手で右手をキメたりして手首を鍛えます。
ケガをしないよう、しっかりお稽古しましょう。
手首の関節を伸ばして柔らかくする運動です。
合氣道の小手下ろしという技は、本来相手とともに行う組み技なのですが、一人でもお稽古できるよう、右手で左手をキメたり、左手で右手をキメたりして手首を鍛えます。
ケガをしないよう、しっかりお稽古しましょう。
[/su_box]
[su_box title=”三教技” style=”soft” box_color=”#dddddd” title_color=”#000000″]
三教は小指側のラインを強固にする運動です。一般的には「連行術」として活用されています。
この技は、本来相手とともに行う組み技なのですが、一人でもお稽古できるよう、右手で左手をキメたり、左手で右手をキメたりして手首を鍛えます。
ケガをしないよう、しっかりお稽古しましょう。
三教は小指側のラインを強固にする運動です。一般的には「連行術」として活用されています。
この技は、本来相手とともに行う組み技なのですが、一人でもお稽古できるよう、右手で左手をキメたり、左手で右手をキメたりして手首を鍛えます。
ケガをしないよう、しっかりお稽古しましょう。
[/su_box]
[su_box title=”手首振り技” style=”soft” box_color=”#dddddd” title_color=”#000000″]
全身の力を完全に抜くお稽古です。
「手首振り」となっていますが、手首だけではなく指先から肘、肩、首までの力も抜き、またつま先からかかと、膝、腰の力もすべて抜きます。
全身がリラックスすることで全身に氣が充満し、一番強い状態となります。
全身の力を完全に抜くお稽古です。
「手首振り」となっていますが、手首だけではなく指先から肘、肩、首までの力も抜き、またつま先からかかと、膝、腰の力もすべて抜きます。
全身がリラックスすることで全身に氣が充満し、一番強い状態となります。
[/su_box]
[su_box title=”舟漕ぎ技” style=”soft” box_color=”#dddddd” title_color=”#000000″]
舟漕ぎ技は、ちょうど舟を漕ぐ動きを真似て、この名前がつきました(と思います)。上半身と下半身をうまく連動させることで、体全体の力を最大限に使うことができます。
合氣道の技によく使われるのでしっかりとお稽古しましょう。
舟漕ぎ技は、ちょうど舟を漕ぐ動きを真似て、この名前がつきました(と思います)。上半身と下半身をうまく連動させることで、体全体の力を最大限に使うことができます。
合氣道の技によく使われるのでしっかりとお稽古しましょう。
[/su_box]
[su_box title=”一教技” style=”soft” box_color=”#dddddd” title_color=”#000000″]
100%の氣を前に向ける稽古です。今向き合っている課題に100%の力を注ぐための稽古です。
また、打ってくる相手の氣を上に上げる稽古でもあります。
あらゆる合気道の技に使いますので、しっかりとお稽古しましょう。
100%の氣を前に向ける稽古です。今向き合っている課題に100%の力を注ぐための稽古です。
また、打ってくる相手の氣を上に上げる稽古でもあります。
あらゆる合気道の技に使いますので、しっかりとお稽古しましょう。
[/su_box]
[su_box title=”前後技” style=”soft” box_color=”#dddddd” title_color=”#000000″]
100%の氣を前に向けたあと、後ろにも100%の氣を向けます。
前後に氣を切り替えるお稽古です。
仕事をしているときは仕事に100%の力を注ぎ、スポーツをしているときはスポーツに100%の力を注ぐように、それぞれに100%の力を発揮するお稽古です。
100%の氣を前に向けたあと、後ろにも100%の氣を向けます。
前後に氣を切り替えるお稽古です。
仕事をしているときは仕事に100%の力を注ぎ、スポーツをしているときはスポーツに100%の力を注ぐように、それぞれに100%の力を発揮するお稽古です。
[/su_box]
[su_box title=”八方技” style=”soft” box_color=”#dddddd” title_color=”#000000″]
「前後技」を4方向に変えながら繰り返すことで、8方向に心の向きを切り替えるお稽古です。
左半身からの八方技ができたら、右半身からの八方技もやってみましょう。
しっかり繰り返してお稽古をし、8方向に100%の力を発揮できるようにしましょう。
「前後技」を4方向に変えながら繰り返すことで、8方向に心の向きを切り替えるお稽古です。
左半身からの八方技ができたら、右半身からの八方技もやってみましょう。
しっかり繰り返してお稽古をし、8方向に100%の力を発揮できるようにしましょう。
[/su_box]