◆◆◆ 入会のご案内 ◆◆◆

旅行会社勤務

武本奈美さん

通勤電車でも統一体が維持できています

京都市内の旅行会社に勤務されている武本奈美さん。
私(浪花)のサラリーマン時代の同僚です。

多くの習い事がある中で、
なぜ合気道を選ばれたのですか

浪花さんとは過去に勤務していた大阪市内の印刷会社の同僚でした。その浪花さんが会社を辞めて合気道教室を開くということになったので、付き合い(?)で入会しました。
私は一足先にその会社を辞めて旅行会社に勤務していましたが、運動不足ということもあり、護身術の習得、またダイエットの一環として合気道は最適かなと思い、お稽古を始めました。

実際に合気道の稽古をされてみた
ご感想をお聞かせください

私は器用な方であり、自然な体の使い方が自分に合っていたので、合気体操や組み技なども無理なくできるようになりました。
新しい技を習得するのはとても楽しいです。

合気道のお稽古を通して何か気づかれたことは
ありますか(日常生活に影響があったかどうか
なども)

数年前に大阪勤務から京都勤務に変わり、通勤時間が長くなりましたが、電車内でも姿勢を崩さず、統一体が維持できているように思います。
長時間の通勤もそれほど苦にならなくなりました。

今後の目標や希望を教えてください
現在は京都勤務なので、毎週決まった時間にお稽古に通うことは難しいですが、都合のいい時間に個別クラスでお稽古を重ねて、いずれは黒帯を目指したいと思います。
それも初段ではなく、二段までは続けたいと思います。

責任者(浪花)についてお聞かせ
ください

‭浪花さんのサラリーマン時代を知っていますが、とても真面目でした。相変わらず合気道の技も真面目に教えてくれます。とても楽しくお稽古させていただいています。

PAGE TOP